ギュットミニに後お子様乗せシート取り付け2018/03/24
- Published by
- 新小岩北口店
- under
こんにちは
新小岩北口店です
新生活のご準備で後ろにお子どもを乗せられるようにシートを着けると言った依頼が増えてきております
そこで当店にて人気のギュットミニにシートを取り付けをご紹介
当店にてギュットミニにお子様乗せを取り付けの際はやはり
純正がおすすめです。なぜかと言いますと・・・
純正をすすめる理由①
純正にはガード金具がついてくるのです。
安全装備のこの金具は純正にしかついてきません。
金具だけの取寄せ販売も出来ますがお値段が・・・・・なので・・・・・・お察しください。
画像では難なく装着されていますが、この部品装着にも事前準備は必要です
ガード金具を付けるための受けです。
塗料であったり受け側が錆びていてネジがなかなか入っていかなかったり・・・
無理やり固定ネジを締めていくとネジをねじ切ってしまったりと言ったことがあります。
ネジがしっかり付けられるようにしっかりタップを立てます
この作業を行うと
すんなり金具の取り付け完了です。
純正をすすめる理由②
純正はOGK製のチャイルドシートをベースに作られています
OGKのモデル名で言いますと RBC-011DX と RBC-015DXがベースです。
当店ではヘッドレストが上下に可動し足乗せも4段階で高さ調節ができお子様の大きさに合わせやすいRBC-011DXを薦めております。
ではOGKモデルで出ているのとパナソニックの物は同じものなのか・・・
実は違うんです。
ここが違うんです。
上の画像はOGKモデルです
メジャーの0の所から足乗せを付けるための切込み穴先端まで約12㎝
パナソニックモデルとなると
同じところで見ていただくと9㎝
パナソニック純正モデルとしてでいるものの方が
黄色い部分が3㎝短いということです
なぜでしょう・・・
漕いでいる足のかかと部分がシートに当たりにくくするためなのです。通称、かかと問題⁈
かかとが当たってバランスを崩してしまったり。。を防いでくれます。
メーカーが欠品中、でも早急に子乗せを付けなくてはいけないと言った場合以外はパナソニック純正がおすすめです
新小岩北口店 藤井