B.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE)【BBベース】に乗ってきました!!2019/09/06
- Published by
- 立石店
- under
みなさんこんにちは、立石店です。
さて9月5日(木)にJR東日本 千葉支社様に企画頂いた、「B.B.BASE」(房総バイシクルベース)館山ツアーに参加して参りました。
今回はセオサイクルスタッフのみのツアーとなり貸し切りでのツアーでした。
行程としましては朝、両国駅に集合、お昼前に館山に到着、到着後、各自自由にサイクリング、夕方、館山駅に集合、両国駅に向かうという感じ。実際の一般の方が参加出来るツアーよりもやや、館山での滞在時間が短い行程となります。
両国駅の国技館側にB.B.BASE専用の入り口がありそこに集合。
時間がくるとホームに自転車と一緒に移動。B.B.BASEの入線を待ちます。
因みにこのホームは現在は定期列車の発着はなく、臨時ホームとして使われていて、ほぼB.B.BASE専用ホーム。
昔は房総方面の玄関口として多くの列車が発着していました。東京近郊の駅では見かけなくなった懐かしい琺瑯の駅名板が再現されています。
入線してきました。日本に1編成のみのB.B.BASEは珍しいのでスタッフみんな記念撮影。
さあ、乗り込みましょう。
こんな感じで自転車をバラすことなくそのまま、車内のバイクラックに置くことが出来ます。
車内は4人のボックスシートと2人のボックスシートが配置され足下も広くとられていて、ゆったり過ごすことが出来ます。
テーブルも用意されていてお弁当や、飲み物にも便利。
今時の電車はスマホ等の充電に便利な100Vコンセントも付いています。
6両編成のB.B.BASEの4号車はフリースペースとなっていて大人数での参加時はここでの談笑も楽しいでしょうね。
出発時は両国駅の駅員さんがバナーを持ってお見送り!
途中は内房の海を見ながら電車の旅。2時間ほどで館山に到着します。
今回私はグラベルロードで参加し近くを散策程度に乗り、夏のポタリングを満喫!
沖ノ島まではあっという間に着いちゃう距離。白い砂浜に、青い海。はしゃぎますね、これは。
途中でお昼ご飯。このボリュームで1,800円!!館山恐るべし!!
おいしゅう御座いました(^o^)
ブログ掲載の許可を戴いていないので店名は掲載しませんが、気になる方はお問い合わせ下さい。
途中、軽いダートを見つけてはそこを走り、グラベルロードの楽しさを満喫。
集合時間になり館山駅に戻ります。
館山駅には自転車のラックも用意されていて安心です。
帰りももちろんB.B.BASE
輪行袋に入れずに電車に乗車。
ゆったりと両国に向かいました。
B.B.BASEは基本、両国からの乗車ですが、内房、外房コースでは本千葉駅、銚子、佐原コースでは東千葉駅より自転車をそのままで乗車することができます。
私は輪行に慣れているので「そのまま乗れるメリット」には半信半疑でしたが、特に体が疲れた帰路でのメリットは大きいと思いました。
そして、大きな輪行袋を抱えて混んだ電車での周りからの視線を考えると、そのまま乗れるB.B.BASEはすごく良いです。
特にクロスバイク、ロードバイク乗り始めの方は、不慣れな輪行より、B.B.BASEでサイクリングしやすい場所まで移動して、見知らぬ地を自分の自転車で走る楽しみをたっぷり満喫する!というのは如何でしょう。
特に墨田区、江東区、葛飾区、荒川区、足立区近辺、千葉駅周辺10km圏内にお住まい方は「B.B.BASE」をおススメします!!
自転車の楽しみ方が広がりますよ!!
詳しくはコチラをご覧下さい!!
立石店 黒木
セオサイクル立石店
東京都葛飾区立石1-11-10
03-5654-6577
定休日:毎週水曜日