[毎年恒例にしようかな]
こんにちは。上尾イースト店の丸山です。本日の天気心配ですね。皆様もお気をつけください。
実は最近、私の中でグラベルロードでプチサイクリングが流行っています。速度を求めず、のんびり気ままにサイクリングをするのにグラベルロードはおすすめです。途中砂利道があってもどんとこいなのでマルチに楽しめます。
毎年この時期はお墓参りに行くのですが、うちのお墓は長野なので結構遠いです。どうせ長野まで行くならばと途中安曇野でサイクリングをすることにしました。この日の天気は快晴、気温は高いですが湿度がそうでもないのか過ごしやすいです。奥に見える山々が雄大でこれぞ信州といった感じです。
せっかくのグラベルロードなのでルートも未舗装路を選択しました。車も人もいないのでとっても走りやすいです。写真では分かりませんが左手に大きな川が流れていて右手にはワサビ農園が広がっていて何だか癒されます。
途中、大王わさび農場さんに立ち寄りました。お食事処がリニューアルしたとの事で気になってたんですよ。和食処と洋食レストランのどちらにしようか悩んでいたのですがレストランはまだ営業時間前でした。なので和食一択!
注文したのはワサビご飯と信州そばのセットです。外はかなり暑かったので付属の熱い汁物がちょっとなーと思っていたのですがエアコンで冷えすぎた体に温かさが沁みました(笑)ワサビご飯もおそばもおいしくいただきました。
ご飯を食べた後はゆっくりまったり次の目的地を目指します。右手に見える建物が安曇野スイス村、ワイナリーや地元の特産品が購入できるとの事で楽しみにしていたのですが・・・まさかの休業中でした。がっくし。
※帰りに車で通ったら反対側の建物は営業していました(´・ω・`)
気を取り直して安曇野わさび田湧水群にやってまいりました。凄い勢いで水が湧き出ています。触ってみるとめちゃくちゃ冷たい!ドボンと飛び込みたくなるのを我慢して足だけ浸かってきました。いやー気持ちよかった。
ここからは固くしまったフラットダートをいきます。左手には川が右手には水路が流れています。その為なのか気温も低めに感じます。
この水路、写真では全然わからないのですが水中の藻がものすごく幻想的に見えました。これは凄いといっぱい写真を撮ったのですが水面が反射してうまく撮れませんでした。いいカメラなら撮れるのかな??
穂高神社にもお参りしてきました。神楽殿では涼を感じる風鈴の音という催しをやっておりました。たくさんの風鈴が風にゆられて様々な音色を奏でるのをぼーっと眺めていたのですが、途中女子三人組が外から熱い視線を向けているのに気が付きました。なんだ?なんだ??その熱っぽいまなざしは、とドキドキしていたら写真撮るのに邪魔だったようで・・・おっさん早くどけ!の視線でした。もちろんすぐに退散しましたよ(笑)
それにしても立派な本殿ですね。豪華さは無いですが荘厳な造りだなー。心が洗われる気がします。この日の無事を祈念させてもらいました。走行距離にして20kmに満たないくらいですが満足度の高いサイクリングになりました。安曇野良いですよ。
この日一番ビックリした事!うちの菩提寺めちゃくちゃ立派になっていました!昨年来た時工事してるなと思っていましたがまさかの自動ドア付きに生まれ変わりました!!
上尾east店 Facebookページ
上尾east店公式LINEアカウント
(LINE始めました!友達追加の後メッセージをお願いします!)
※お車にてご来店の際は提携コインパーキング「Times」・「SANパーク」をご利用ください。¥2,000以上のお買いもので60分の駐車券を差し上げています。
(お店から上尾駅に向かって右側 1番目が[Times]、2番目が「SANパーク」です。)
バイシクルセオ上尾イースト店 丸山 崇紘