セオサイクルのブログ | BLOG

2025年5月19日

変速不良、原因はここかも?点検は大事故になる前に!

ベルマーレサイクルステーション茅ヶ崎柳島スポーツ公園店

どうも!
バイシクルセオ ベルマーレサイクルステーション茅ヶ崎柳島スポーツ公園店
新倉です!

 

 

普段日常的にスポーツバイクにお乗りの皆さん、

愛車の点検してますか?

 

 

 

 

スポーツバイクを日常的に使用する人が増えたことで

爆発的に増えた修理といえば、

ディレイラーハンガーの破損によるドライブ関係の修理でしょう!!

 

     

 

パッと見た感じは変な感じがしませんが

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番軽いギアに入れたときに完全に車輪に接触しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よーく見ると丸く囲ったところが内側に曲がっているのがわかります。 

 

ここが曲がると変速不良に陥りやすく常にカチャカチャ音がしたり

変えたのに変わらなかったり変えてないのに変わったり

様々な問題が起きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲がってしまう原因は一つではありませんが、

1番多いのが自転車が倒れてしまい変速機が下敷きになり

圧迫されて内側に曲がってしまうことでしょうか。

よく見ると変速機に傷がついていることがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正常なものと比べてみると右側が明らかに浮いてますね。

 

このハンガーというパーツはフレームと変速機をつなぐ役割をしているのですが、

万が一問題が起きたときにフレームが破損しないように少し壊れやすく作られています。

 

なので実はすごく繊細なパーツなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして当たり前ですが、そうならないように保護するパーツもあります。

それがこちら、リアディレイラーガードです。

今回はMINOURAのDG-2というパーツをご用意しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをつけることで変速機への接触を減らし、

ハンガー曲がりを予防することができます。

倒れた際に真っ先にガードが当たってくれるので、

変速機がつぶれずに済むといった簡単な仕組みです。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は最悪の事態に陥る前に点検に持ってきていただけたので、

走行不能になる前に修理をすることができました。

 

もしこれが変速機が車輪に巻き込まれてしまってからだと、

ハンガー、変速機、後ろホイール、チェーンと交換部品が増え

場合によっては2~3万円かかることもあります。

 

こうならないためにもガードを取り付けることはもちろん、

こまめな点検に救われることもあります!

セオサイクルでお買い上げの自転車は点検調整がずうっと無料!

手遅れになる前に、定期的な点検をオススメします!

 

 

他のお店で購入した自転車でも点検・修理は承っております!

有料にはなりますが、気になる方はお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

バイシクルセオ ベルマーレサイクルステーション茅ヶ崎柳島スポーツ公園店 新倉

19026