[お客様こだわりのスペック!]
250512更新
こんにちは。上尾イースト店の丸山です。先日行われた「ハルヒル」に向けての戦闘力アップ、本日紹介するのはタイヤ編です。
先日ご紹介した「SMITH」さん超軽量ホイール「CeraLight」最近では珍しくリムテープやチューブレスバルブが付属しません。お好きなものを取り付けてね。ということですかね?
軽量にこだわるお客様、「フジチカ」さんの「ドウシル」を導入しました。こちらの商品、厚さ0.1mmの極薄銅板をニップルホールに張り付けることでリムテープの劣化を防ぎ巻数を減らすことが可能です。ちょっとマニアックですが効果は高いです。
装着するタイヤはまさに決戦用と名高い「VITTORIA」さんの「CORSA PRO SPEED TLR」ヒルクライム用途なので26Cをチョイスしました。体感的に登坂のみであればタイヤは細め、空気圧高めのほうが必要なワットが少なく感じます。プロくらいの脚力があればまた別なのでしょうね。
本来こちらのタイヤはシーラントにて運用が必要ですが同じく「フジチカ」さんの「マクハル」を施工しました。 ご存じの方も多いと思いますがこちらの「マクハル」従来のシーラントとは全く異なるものです。見た目は単なる白い液体ですね。匂いも良くはありません。
ホイールに装着したタイヤ内にこの液体を注入すると極薄の膜を形成します。この膜が空気の抜けを防ぐシーラントの役割を果たします。イメージとしては液体ラテックスをタイヤ内に注入して皮膜を作っている感じでしょうか?画像のテカテカしているところが被膜を形成している部分です。
シーラントに比べ施工難易度が高く特に「CORSA」等のコットンタイヤは施工用のボックス内できっちり温度管理する必要があります。その分効果は抜群!軽量化にもつながりますしタイヤ内で液体が動くことが無いので走りにも変化が出ます。一番感じられるのは漕ぎの軽さでしょうか?
ここまでこだわった決戦用ホイール&タイヤ 結果はいかに??気になっていた結果ご報告いただきました!
「おかげさまでハルヒル無事完走出来ました。 漕ぎ出し軽く、登坂もスムーズで今回かなり助けられました。タイヤのグリップのおかげか下りも安心して下りられました。 タイムは奮いませんでしたが、今の自分のベストかと思います。 またよろしくお願いいたします。」
との事で交換したことによる変化をしっかり感じていただけたようで安心しました。この度はご依頼ありがとうございました!
◎上尾イースト店の情報はこちらでご確認くださいませ!
上尾イースト店・上尾店合同ホームページはこちら
店休日、講習会スケジュールはこちら
Facebook Facebookページ
instagram instagram ぜひフォローをお願いします!
X X
初めてみました!
LINEでもお問い合わせいただけます!LINE公式
友達追加後メッセージをお願いします!
※お車にてご来店の際は提携コインパーキング「Times」・「SANパーク」をご利用ください。¥2,000以上のお買いもので60分の駐車券を差し上げています。
(お店から上尾駅に向かって右側 1番目が[Times]、2番目が「SANパーク」です。)
バイシクルセオ上尾イースト店 丸山 崇紘