SHIONO(塩野自転車)
CARDINAL P(カーディナル P)
乗り降りしやすいV型フレームに、自動で点灯するオートライト、便利な外装6段変速、ブレーキ音が静かなローラーブレーキなどの快適装備を充実させたシティサイクル。
さらに、丈夫でサビに強いステンレスパーツを採用し、駐輪時に便利な両立スタンドや荷物を載せられるリアキャリアも標準装備。安心の日本国内組立モデルです。
サイズは27インチのみで、適応身長は155cmから。車体重量は実測で18.5kgです。
・当店では現在の待ち時間の確認ができます(New)
・「ペンタスライト」と「カーディナルP」の違いを教えて下さい
【こちらもオススメ】
>> ペンタスライト - 重量わずか15.4kg、軽量アルミフレームのセオサイクルオリジナルモデル -
カーディナルPの最大の特徴は、乗り降りのしやすいV型フレーム。
上図のとおり、フレームの付け根部分が低く設計されているため、またぐ際に脚を大きく上げずに乗り降りができます。
サビに強く丈夫なステンレス製バスケットを採用。実測サイズは幅38cm×奥行31.5cm×高さ23cmほどで、収納力も十分です。
カーディナルPには、軽い力で漕ぎ出しができ、坂道やスピード走行にも対応する外装6段変速システムを搭載しています。
外装変速は、チェーンをギア間で移動させる仕組みで、走行中にペダルを漕ぎながら操作します。
後輪には、ブレーキ音が静かなローラーブレーキを採用。
主な特徴は
・ブレーキ音がほとんどしない
・鳴きが出ても専用グリスで対処可能
・雨の日でも安定した制動力


画像の引用元:シマノ
内部にグリスが充填されており、スムーズかつ強力な制動が可能です。
グリスが切れると金属接触によって音が出ることがありますが、専用グリスを補充することで解消できます。
周囲が暗くなると自動点灯するLEDオートライトも標準装備。
特徴は
・前輪発電のため電池交換・充電不要
・タイヤへの抵抗が少なく、走行が軽い
・明るさセンサーで自動点灯するため、点け忘れの心配がない
LED光源により、電球切れの心配もほとんどありません。
フェンダー(泥除け)もサビに強く丈夫なステンレス製。
通勤・通学に便利な両立スタンドとリアキャリアを標準装備。
両立スタンドは学校指定の場合もあり、安定感が高く駐輪がスムーズです。一般的なシティサイクルではオプション扱いのことも多いため、標準で付属しているのはうれしいポイントです。
当店でも人気の高いおすすめカラーが「フレアネイビー」。ツヤのあるブルー系で、ピンクも混じった偏光ラメのため、自然光の角度によって異なる表情を見せる高級感のある色味です。
カーディナルPを製造する塩野自転車は「日本国内組立」にこだわりを持つメーカー。熟練した職人の手で1台ずつ丁寧に組立てたのち、当店でさらに安全・快適に乗れるよう調整・整備を行ってからお渡ししています。
カーディナルPのカラーラインナップは以下の通りになります。
(画像はカスタム後)
(画像はカスタム後)
2025年11月9日時点での店頭在庫は以下の通りです。

当店では店頭展示の自転車は当日お渡しできます。ただし、オプション部品の取付けやオプション部品の取寄せの場合は翌日以降のお渡しになる場合がございます。予めご了承ください。

当店では店頭展示にない商品の取寄せも承っております。在庫がある場合はご注文日より1週間から10日程がご用意できる目安の日数となります。
取寄せ商品のご注文は、当店にご来店して頂き契約書にご記入いただいてから承っております。電話等でのご注文はできません。ご注文後のキャンセルはできません。また、特定の商品は内金を頂いております。予めご了承ください。


当店では自転車をご購入された際に、不要になった古い自転車の処分も承っております。処分の際は当店までお持ちください。自転車の処分だけは行っておりません。予めご了承ください。
自転車を安全に、安心して乗り続けるためには定期的な点検と整備が不可欠です。


当店ではお買い上げいただいた自転車の点検を無料で承っております。イメージとしては健康診断のようなもので、定期的にチェックをすることで自転車の状態を把握できます。安全・安心して乗るために部品の交換等が必要な場合は点検終了後にご案内させていただいております。
自転車の故障は、走行中であれば危険も伴うほか、貴重な時間のロスも大きくなるので、愛車の定期的な点検と整備を受けてあげてください。

>> セオサイクル相模原中央店ホームページ 現在の待ち時間表示
当店では、点検・修理・新車ご相談等の待ち時間をホームページ上でリアルタイムにご確認いただけます。ご来店前の混雑状況の目安として、ぜひご活用ください。(表示される時間はあくまで目安となります)


当店では自転車賠償責任保険の条件を満たしたTSマーク付帯保険に加入することができます。新車ご購入時は防犯登録に加入された場合、そのまま加入できます。有効期間は1年間で、再加入にあたっては点検を受けて必要条件を満たす必要があります。
防犯登録の加入は自転車ご購入時、身分証明書等は不要です。また、お支払い方法は現金のみとなります。
・「ペンタスライト」と「カーディナルP」の違いを教えて下さい

ペンタスライトはアルミフレーム採用により、一般的なシティサイクルの中でも圧倒的に軽量。通勤・通学など、移動距離が長い方や坂道が多い環境での使用に向いています。軽さによる取り回しの良さが魅力です。
一方、カーディナルPはスチールフレームにステンレスパーツを多用しており、丈夫でサビに強いのが特徴。さらに、安定感のある両立スタンドや荷物を載せられるリアキャリアが標準装備されています。日常の実用性を重視する方にぴったりの設計です。
どちらを選ぶか迷ったら
・軽さ重視、走りを楽しみたい方 → ペンタスライト
・丈夫さ重視、荷物を載せる機会が多い方 → カーディナルP
いずれもオートライト・6段変速・静音ブレーキを備えた快適仕様ですが、使用シーンによって選ぶポイントが異なります。毎日の通勤・通学スタイルに合わせてお選びください。
乗り降りしやすいV型フレームに、進みやすい27インチホイール、オートライト、外装6段変速、静かなローラーブレーキ、サビに強いステンレスパーツ、両立スタンド、リアキャリアなど、快適装備が充実した塩野自転車「カーディナルP」。
そのカーディナルPのハンドル形状は、標準ではまっすぐなフラットタイプです。
フラットハンドルは、体を引きつけて操作できるため力をかけやすく、上り坂でも走りやすいのが特徴です。一方で、前バスケットに重たい荷物を載せると、ハンドルを切るたびに荷物の重みで操作が取られやすいという面もあります。
そこで、ハンドルをアップハンドルに変更することで、前バスケットに荷物を載せてもハンドル操作を安定させることができます。
アップハンドルは手前に曲がった形状のため、肘を軽く引くだけでハンドル操作が可能。そのため、荷物の重みでハンドルが取られにくくなり、街乗りや買い物時にも扱いやすくなります。ただし、ハンドルまでの距離が近くなるぶん、体を引きつけて力をかけにくいため、スピードを出したい走行にはあまり向きません。
アップハンドル仕様は、前バスケットに荷物を入れる機会が多い方におすすめです。
また、カーディナルPはフレームの付け根部分が低く設計されており、またぐ際に脚を大きく上げる必要がありません。「大きな車輪の自転車に乗りたいけれど、乗り降りが大変で…」という方にもぴったりの一台です。

当店で取扱っている通勤・通学・お買物用途に向いた自転車のまとめです。


Homepage:http://seocycle-sagamihara.venus.bindcloud.jp/index.html
instagram: www.instagram.com/seo.sagamiharachuo/







