MIYATA
FREEDOM +
メーカー希望小売価格
税込み 77,000円
からだへの負担を軽減するドロップハンドル、安定感のある太めのタイヤ、キャリア装着可能など自転車旅に必要な機能が揃った、希少なクロモリフレーム採用のグラベルロードです。
今回入荷したのはフレームサイズ46cm。身長が155cmから175cmぐらいの方むけの大きさで、車体重量は12.6kgです。
フリーダムプラスのフレームは鉄の一種であるクロモリ鋼で出来ています。現在、フレーム素材の主流になっているアルミと比較すると比重が大きく重くなりやすいですが、鉄ならではの丈夫さと乗り心地のよさが特徴。積載量が多く、フレームに負担がかかりやすいランドナー等のツーリングバイクでは根強い人気があります。
走りを支えるタイヤにはKENDAの27.5×1.95(650×45B)サイズのセミブロックパターンのものを採用。舗装路中心でも、場所によっては路肩に溜まった砂や枯れ葉、路面が少し崩れてしまっていることも、長い距離を走ることの多い自転車旅では珍しくないため、安心感のあるタイヤともいえます。
3つのポジションを活用することで、からだへの負担を軽減できるドロップハンドル。形状はグラベルロードで主流になりつつある下の部分が外側に広がっているタイプではなく、どちらかというと一般的なロードバイクで採用されているスタンダードな形状になっています。
ハンドル幅は芯-芯で400mm。ブレーキ/シフトレバーはマイクロシフト社製のモノを採用しています。
ブレーキはテクトロ製の機械式ディスクブレーキを採用。ブレーキをかける方法が、一般的な自転車と同じくワイヤーで制御しているので消耗した際にかかる交換コストが低いほか、電車などの公共交通機関に載せる際の輪行でも、油圧式ディスクブレーキよりパッドがくっつくリスクが少ない点もポイント。
コンポーネントはフロントシングルギア38Tと、シマノ・SORA 11-34T 9Speedの組合せ。荷物を積んで重くなっても、ほどほどの速度で走るのに便利なギア比の構成になっています。
自転車旅に向いたスペックになっているだけではなく、クロモリ特有の細身のシルエットも魅力。グラベルロードタイプでクロモリフレームの種類自体、それほど多くないのでピンと来た方にはオススメです。
【関連記事】
当店で取扱っているスポーツバイクのまとめです。
スポーツバイクを通勤・通学用途で乗る場合、ライトやロックなどのオプションパーツが必要になります。
自転車旅に必要なバッグやキャリアなどのまとめです。
>> 【まとめ】スマートフォンホルダー・サイクルコンピューター特集
相模原中央店 岐部
Homepage:http://seocycle-sagamihara.venus.bindcloud.jp/index.html
instagram: www.instagram.com/seo.sagamiharachuo/