商品情報

2023年7月24日

【納車紹介】BESV JF1 - 毎日の通勤や移動に大きな変化をもたらす、プレミアムなe-クロスバイク。 -

相模原中央店

 

BESV
JF1
メーカー希望小売価格
税込み 278,000円

 

実際に乗ってみると驚くパワフルなアシストとアシストOFFでも十分に走れる高い走行性能。重量16.2kgと軽量、最大航続距離105kmを誇り、坂道や長い距離も無理なく走れる。毎日の通勤や移動に大きな変化をもたらすプレミアムなe-クロスバイクです。

 

 

  

【目次】

 1. JF1の特徴

  ・フレームとバッテリー

  ・アシストモードの機能とドライブユニット

  ・ドライブユニット以外の機能

 2. フレームサイズ

 3. 取寄せについて

 4. 当店のサポート

 5. e-bikeで出来る新しい自転車旅

  #0 テストラン

  #1 2022年初乗り

 6. カスタム例

  ・通勤仕様

  ・細いタイヤに交換

  ・フレームバッグ取付け

  ・渓流釣り仕様(リアキャリア取付け)

  ・新色グロスブルーを通勤仕様にカスタム

  ・「マットブラック」に純正スタンド・リアキャリア取付け(New)

  ・トピーク製リアキャリアの装着とパニアバッグに変身する「MTXトランクバッグDXP」(New)

 7. 関連記事

 

1. JF1の特徴

次へ進む

 

 

BESV(ベスビー)は2017年より日本での販売が開始されたe-bikeブランド。ブランド名は " Beautiful、Ecology、Smart、Vision " の頭文字からとったもので、開発・製造は台湾のダーフォン・イノベーション社。 グループをさかのぼると液晶ディスプレイやプロジェクターなどで有名なBenQグループがあります。つまり、BESVはIT企業がつくるe-bikeです。

 

BESVブランドの考え方、「革新的なデザイン、オリジナルアルゴリズムによる高い走行性能、直感的でシンプルな操作性。次世代のe-bikeで、乗る人に驚きと感動の体験をお約束します。」というメッセージを商品に込めています。

 
BESVはスポーツバイクをe-Bike化するではなく、BESVが持っているe-bikeのテクノロジーを用いてミニベロタイプやロードバイクタイプなどを作る、従来とは異なるアプローチが特徴です。

 

そんなBESVのラインナップの中で、クロスバイクのモデルがJF1になります。

 

【目次】に戻る

 

・フレームとバッテリー

 

 

JF1のメインフレームはアルミ製。スチールコラムのアルミフォークと合わせて車体重量は16.2kg。この重量を軽いと見るか、重たいと見るかは人によって判断が分かれるところだと思いますが、電動アシスト機能がついている自転車で見るとかなり軽い方になります。

 

一般的な電動アシスト自転車は軽量モデルでも20kg前後、一般的なe-bikeで18~19kg前後ぐらいなので、重量の軽いクロスバイクタイプのe-bikeを検討する場合は筆頭候補になりえる軽さです。

 

また、BESVのe-bike特有の「アシストOFFの状態でも普通に走れる。」高い走行性能のおかげで、最大航続距離105kmのアシストモードとアシストOFFをうまく組合せることで長距離のサイクリングも可能です。

 

 

バッテリーはダウンチューブの中に収納されています。バッテリー重量は1.45kgとかなり軽量で、これが軽量化に一役買っています。充電器もノートPCと同じようなコンパクトなサイズです。

 

【目次】に戻る

 

・アシストモードの機能とドライブユニット

 

 

JF1のアシストモードを起動させる電源ボタンはトップチューブについていて、長押しすることで電源が入ります。

 

 

電源を入れるとフルカラーのHMIディスプレイが点灯します。

 

 

ハンドルの左側に付いているHMIスイッチを操作すると、

 

 

HMIディスプレイの表示が変わります。ブルーはエコモードで、アシスト力を抑えて長距離走行に適しています。

 

 

さらに操作すると、パープルのスマートモードに切替ります。ペダルを踏み込んだときの力に応じて、最適なアシスト力に自動調整してくれます。

 

 

BESVの特長の一つ、オリジナルアルゴリズムによる高い走行性能はこのスマートモードが体感しやすいので、通常走行時はスマートモードの使用がオススメです。

 

 

さらに操作すると、レッドのパワーモードに切替わります。バッテリーの持続時間がエコモードの半分になるというデメリットはあるものの、最も力強いアシスト力を発揮してくれるので、向かい風が強いときや坂道の傾斜がキツイ時など、ここぞという時に頼りになります。

 

HMIスイッチを操作することで、HMIディスプレイの表示が切替わるのは見てても面白いのですが、

 

 

電源ボタンもアシストモードに応じて発光します。こういう遊び心、個人的には大好きです♪

 

 

ドライブユニットは後輪に搭載されています。ご覧の通り、スプロケットとディスクローターで隠れてしまう小型サイズです。

 

電動アシスト自転車を含め、ドライブユニットの配置場所はパナソニックやヤマハで多いフレーム中心部の真下、ブリヂストンのデュアルドライブで採用されている前輪のハブ、この2つが主流となっています。

 

駆動輪の後輪であればスムーズなアシストも期待できますが、後輪は駆動輪であるが故にタイヤ等の負担も大きく、故障のリスクもあるので、「そこにドライブユニットを配置するのは…」と最初は懐疑的に思っていました。

 

その考えが覆ったのがBESV自慢の小型ドライブユニットの存在。実際に持ち上げても後輪側だけ非常に重たいということもなく、試し乗りさせていただいた際にも静かなモーター音とスムーズな発進が気持ちよく、「ここまでドライブユニットがよければ後輪もアリ。」と考え方をあらためることができました。

 

【目次】に戻る

 

・ドライブユニット以外の機能

 

 

先進的な電動アシスト機能が大きな魅力のJF1ですが、クロスバイクとしてもハイスペック。

 

安全の要、ブレーキシステムには制動力に優れたシマノ製の油圧式ディスクブレーキを採用。

 

 

搭載されているメインコンポーネントはシマノ・DEORE。高い耐久性と信頼性を誇るトレッキングバイク用コンポーネントです。

 

リアスプロケットの歯数は11-34T、フロントギアは44Tの1×10Speed。アシストの速度制限25km/hの中で使いやすい組合せになっています。

 

 

サイクルボトルやペットボトル、いざという時の工具を入れておくツールボトルなどを収納できるボトルケージを取付できる台座もシートチューブとダウンチューブ裏の2ヶ所にあります。

 

 

XSサイズの場合、シートチューブ側にはなく、トップチューブの裏側に台座がついています。

 

 

サドルを支えるシートピラーは2本のボルトでサドルを固定。角度の微調整がしっかりできるようになっています。

 

 

ペダルは踏み面が広く、スニーカーや革靴でも漕ぎやすくなっています。

 

 

タイヤはDURO EASYRIDE・DB-7053 安定感のある700×35Cサイズで、重量は446gです。

 

以上の通り、通常のクロスバイクとしても申し分のない性能を誇ります。

 

【目次】に戻る

 

2. フレームサイズ

次へ進む

前に戻る

 

身長・体格にあわせて選べるフレームサイズがXS(シートチューブ長410mm)サイズM(シートチューブ長455mm)サイズの2つあります。

 

  

【目次】に戻る

  

3. 取寄せについて  

次へ進む

前に戻る

 

 

BESV JAPANに在庫がある場合はご注文日より1週間から10日程がご用意できる目安の日数となります。

 

取寄せ商品のご注文は、当店にご来店して頂き契約書にご記入いただいてから承っております。電話等でのご注文はできません。ご注文後のキャンセルはできません。また、特定の商品は内金を頂いております。予めご了承ください。

 

 

当店では自転車をご購入された際に、不要になった古い自転車の処分も承っております。処分の際は当店までお持ちください。自転車の処分だけは行っておりません。予めご了承ください。

 

【目次】に戻る

 

4. 当店のサポート

次へ進む

前に戻る

 

自転車を安全に、安心して乗り続けるためには定期的な点検と整備が不可欠です。

 

 

当店ではお買い上げいただいた自転車の点検を無料で承っております。イメージとしては健康診断のようなもので、定期的にチェックをすることで自転車の状態を把握できます。安全・安心して乗るために部品の交換等が必要な場合は点検終了後にご案内させていただいております。

 

自転車の故障は、走行中であれば危険も伴うほか、貴重な時間のロスも大きくなるので、愛車の定期的な点検と整備を受けてあげてください。

 

 

>> 点検のご案内 - 自転車ご購入後1年経過した方に向けて

自転車を長く安全・安心して使用していただく上で必要なお手入れの方法や、当店のメンテンス実績のご紹介になります。

 

 

当店では自転車賠償責任保険の条件を満たしたTSマーク付帯保険に加入することができます。新車ご購入時は防犯登録に加入された場合、そのまま加入できます。有効期間は1年間で、再加入にあたっては点検を受けて必要条件を満たす必要があります。

 

防犯登録の加入は自転車ご購入時、身分証明書等は不要です。また、お支払い方法は現金のみとなります。

 

【目次】に戻る

 

5. e-bikeで出来る新しい自転車旅

次へ進む

前に戻る

 

ここまでのご紹介で、e-bikeがすごいのは何となく分かっても、e-bikeを自転車旅で使ってみたらどうなるのか?この辺のイメージがつきにくい方もいらっしゃるかと思います。

 

 

 

という事で、当店の体験試乗車・グラベルロードモデルのJG1を使って実際に自転車旅をやっています。そこで得られた多くの失敗とたまに成功した記録を"BESV JG1 旅日記" として情報発信していきます。

 

 

YouTubeでは今まで自転車旅をしたところの自己紹介を投稿させていただきましたが、現在でも休暇を使って細切れ日本一周を目指しています。その細切れ日本一周と相模原周辺のサイクリングをこのJG1でやってみたいと思います。

 

#0 テストラン

 

 

【BESV JG1旅日記】#0 テストラン - 小倉橋・相模湖・津久井湖をe-bikeで巡る気ままなサイクリング -

>> セオサイクルBLOG

>> YouTube(4:17)

 

#1 2022年初乗り

 

 

【BESV JG1旅日記】#1 2022年初乗り - 羽田空港周辺と多摩川サイクリングロードをe-bikeで巡る東京サイクリング -

>> セオサイクルBLOG

 

【目次】に戻る

 

6. カスタム例

次へ進む

前に戻る

 

2021年12月のBESV取扱い開始以来、多くの方々にBESVオーナーになっていただいております。ここではJF1のカスタム例についてご紹介させていただきます。

 

・通勤仕様

 

 

今回、JF1に純正オプションパーツのフロントライト、前後フェンダー、センタースタンドを取付けた通勤仕様にして納車させていただきました。

 

 

JF1以外にも、PS1、PSA1、PSF1、JR1のHMIディスプレイを搭載しているモデルなら取付けができるUSB給電(Type-C)、明るさは70lux(ルクス)のフロントライト。重量は構成部品含め105gです。

 

 

クランプパーツとランプをHMIディスプレイの下になるようセットするとスマートに仕上がります。

 

 

次にHMIディスプレイの左サイドにあるUSB給電ポートにライトのコードを接続します。

 

 

コード接続後、HMIディスプレイの左サイドにある丸いボタンを押すと、

 

 

ライトが点灯します。アシストやHMIディスプレイの電源が入っていないときは、点灯しないのでご注意ください。

 

画像の引用元:BESV JAPAN

 

また、同じHMIディスプレイを搭載しているグラベルロードモデルのJG1について、フレアドロップハンドルを採用し、クランプパーツが適合しないのでそのままだと装着不可ですが、

 

画像の引用元:BESV JAPAN

 

別途アダプターマウントを使用すればクランプパーツの取付けが可能になります。ただし、コードの長さは約20cmなので、場合によってはUSB給電ポートまでの長さが足りない場合もあるので注意が必要です。

 

 

JF1専用のアルミ製のフルフェンダーセット。フロント側が228g、リア側は302gになります。 

 

 

JF1にはセンタースタンドを装着できるよう台座が備わっています。そのためセンタースタンドの装着が可能です。クランクとスタンドとのクリアランスも十分なため、干渉するリスクも少なくなっています。今回取付けた純正スタンドの重量は306gで、脚の長さが調整可能です。

 

【目次】に戻る

 

・細いタイヤに交換

 

 

今回、オーナー様より「タイヤを細いのに交換してください。」とオーダーを承り、純正タイヤの700×35Cから、パンクに強いe-bike向けの700×32Cタイヤに交換させていただきました。

 

 

e-bikeに限らず、スポーツバイクではある程度のタイヤの太さの変更が可能ですが、気をつけなくてはならないのがリムの幅と同じ(またはリムの幅より細くする)にすることは厳禁という点。

 

JF1のリムの幅は実測で27mm。そのため25mm幅の700×25Cや、近似値である700×28Cは避けて、今回は700×32Cをチョイスしました。

 

 

純正タイヤとして装着されているDURO EASYRIDE・DB-7053 700×35Cタイヤ。重量は実測で446gでした。

 

 

そして今回交換したパンクに強いe-bike向けタイヤことシュワルベ・マラソン。実際に重量を計測すると700×32C665gと、タイヤを細くしてペダルを漕ぐのを軽くするのが目的なのが、逆に前後合わせて438gの重量増になります。

 

一見すると、「パンクには強くなっても重たくなるなら逆効果。」のようなカスタムですが、ツーリングタイヤの定番でもあるシュワルベ・マラソンには「タイヤサイドが強く、重たいものを載せても変形しにくい。」という特長があります。

 

軽量なBESVのe-bikeとはいえ、ドライブユニットを搭載した後輪の重量は一般的なスポーツバイクのものよりは重たく、またパワフルなアシストによる大きなトルクを路面にしっかり伝えるためにも、タイヤが変形しやすいとロスになってしまいます。

 

つまり今回はシュワルベ・マラソンの特長を活かして「走ったら軽い。」を狙ったカスタムになります。

 

 

今回、JF1の純正チューブは700×32Cに適合するものが付いていたので流用しました。

 

 

ちなみにJF1はJG1と同様にチューブレス化が可能です。チューブレスタイヤまたはチューブレスレディタイヤ、チューブレスバルブ、タイヤシーラントが別途必要です。リムテープはそのまま使用可能で、リムの内径は約21mmです。

 

 

JF1は後輪にドライブユニットが搭載されているため、タイヤ交換の際は慎重な作業が必要です。まずはドライブユニットをつないでいるコードを取外します。

 

 

コードの先端は細長い端子があるため、無理に取外すのは厳禁。ストッパー等はないため、ゆっくり引抜きます。

 

 

後輪の着脱には8mmのアーレンキーまたは15mmのスパナが必要です。 

 

 

構成部品はハブナット、リンフ(ワッシャー)以外に回り止めワッシャーがフレームの内側に入っています。タイヤ交換や輪行の際に忘れないよう十分気をつけてください。

 

・フレームバッグ取付け

 

 

通勤仕様にして納車させていただいたJF1に、バイクパッキング用のフレームバッグを取付けさせていただきました。

 

 

オーナー様とご相談させていただき、お取り寄せさせていただいたのはトピーク・ミッドローラー。BESVと同じく台湾のアクセサリーブランドで「こんなグッズがあったらいいな。」をそのまま形にするような、独創性に優れた商品を数多く販売しています。

 

そんなトピークのシンプルなフレームバッグがミッドローラーです。今回は身の回りの品を少し入れるのと、e-bike特有のフレームの太さもあるので、一番小さい3Lをチョイスしました。

 

 

寸法はトップチューブ側(上)が37.5cm、ダウンチューブ側(下)が28cm、高さ(シートチューブ側)が12cm。フレームサイズはMでギリギリ装着できました。

 

 

左右それぞれに収納できるようになっていて容量も十分。耐荷重は最大6.5kg。チェーンロックや携帯工具を収納したり、バックパックを背負わないのであれば財布やスマートフォン、おやつなどを入れても取出しやすいので便利です。

 

・渓流釣り仕様

 

 

「e-bikeを渓流釣りまでのアプローチに使いたい。」とオーナー様からご相談を受け、当店の体験試乗車・JG1を試乗して頂きBESVの走行性能にご満足いただき、JF1にリアキャリアとセンタースタンドを取付けて納車させていただきました。

 

 

今回お取付けさせて頂いたリアキャリアはJF1純正品で、重量は実測677gのアルミ製。

 

 

通常品よりも大きく曲がった特徴的なステー形状のおかげで、無理なく取り付けできます。天板の寸法は幅10.5cm(内側8.3cm)×奥行き37cm、パイプ径は約10mm、耐荷重18kgです。

 

このリアキャリアにボックスを取付けて運用される予定です。

 

【目次】に戻る

 

・新色グロスブルーを通勤仕様にカスタム

 

 

オーナー様より「e-bikeで通勤をしたい。」とご相談を受け、当店の体験試乗車・JG1に乗って頂き、その走行性能に驚いてもらいBESVに即決。フラットハンドルタイプのJF1に、カラーリングは2022年に追加されたグロスブルー、通勤仕様カスタムをして納車させていただくことになりました。

 

 

こちらが通勤仕様カスタム後。純正フロントライト、純正フルフェンダー、純正センタースタンドを取付けて、タイヤは「パンクに強いタイヤ」として、当店でカスタム施工させて頂いたe-bikeでも実績を重ねているシュワルベ・マラソンに換装しました。

 

 

利便性と耐パンク性能が大幅に向上し、パワフルな電動アシスト機能で雨や風が強くても力強くサポート。通勤ルートが通称「尾根幹」(南多摩尾根幹線道路)や上溝・城山・津久井など、上り坂が多いところを走る方にもe-bikeはオススメです。

 

・「マットブラック」に純正スタンド・リアキャリア取付け

 

 

「クロスバイクで通勤していますが、坂道の多いところなのでe-bikeに乗り換えたいです。」とご相談を承り、当店の体験試乗車・グラベルロードモデルのJG1を乗ってきて頂き、BESVの性能を体感していただいた上でクロスバイクタイプのJF1を納車させていただきました。

 

 

オプションとして駐輪に便利なキックスタンドの取付けの他にリアキャリアを装着。防水機能のあるサイドバッグを片側につけて使用される予定です。

 

・トピーク製リアキャリアの装着とパニアバッグに変身する「MTXトランクバッグDXP」

 

 

「通勤仕様」「フレームバッグ取付け」させて頂いたJF1に、トピークのユニ・スーパーツーリスト(リアキャリア)とMTXトランクバッグDXPを取付けるカスタムのオーダーを承り、お仕上げさせていただきました。

 

 

このリアキャリアとトランクバッグは「クイックトラックMTX2.0」という共通規格のレールがついているため、ボタンを押せばワンタッチで着脱できる便利なアイテム。

 

 

トピーク製のキャリアは「ディスクブレーキ用」と「ノンディスクブレーキ用」の2種類あります。ディスクブレーキ用はディスクキャリパーにリアキャリアのステーが干渉しにくいように膨らんでいます。

 

しかしJF1の場合、ディスクキャリパーが「フラットマウント」タイプで小さくなっており、ステーが干渉する可能性は低く、

 

さらにフルフェンダーを既に装着していますが、装着するためのダボ穴が1つのため、今回は「ノンディスクブレーキ用」を選択しダボ穴を共通で使用する形で取付けました。

 

この方法はフェンダーステーが大きく広がりますが、幸いにも問題なく装着できました。

 

 

トピーク・MTXトランクバッグDXPは使い勝手の良い、メインの収納スペースの他に横のポケットが展開して「パニアバッグ」に変身します。

 

 

収容量は22.6Lと着替えを入れるのに十分な大きさ。商品としてもかなりのロングセラーで、私が以前に伊豆・一碧湖までの泊りがけのサイクリングや北海道一周時、特にロードバイクのツーリストの方々に愛用されていました。

 

【目次】に戻る

 

7. 関連記事

前に戻る

 

 

>> 【まとめ】自転車旅に必要なモノ特集

自転車旅に必要なバッグやキャリアなどのまとめです。

 

  

Homepage:http://seocycle-sagamihara.venus.bindcloud.jp/index.html

Facebook

instagram: www.instagram.com/seo.sagamiharachuo/

YouTube 

神奈川県相模原市のセオサイクル相模原中央店は、サイクルスタート掲載店です。

9804